What’s Concentrix

コンセントリクスではたらくということ

リファラル採用率27% ※2018年、自社調べ リファラル採用率27% ※2018年、自社調べ

コンセントリクスのリファラル採用

私たちの仲間になるメンバーの多くはリファラル入社。ここには友人や知人を紹介したいと思わせる職場の雰囲気があります。
そう、コンセントリクスで活躍するスタッフは、キャリアもワークライフバランスも目一杯充実してるから、ついつい自慢したくなる。
「あの人が輝いているから、私も自分らしさをみつけたい。」そんな想いで入社するメンバーが、また今日もあらたに誕生しました。

やりがい

S.A.さん(25歳) 
オペレーター 入社1年

世界的な有名企業のサポートに
やりがい

  • 前職:スタイリスト

  • 現職:世界的スマホメーカーの
    カスタマーサポート

前職ではスタイリストの仕事をしていました。やりがいは非常に感じていましたが、
給与が少なく労働時間も長かったため転職を考えました。
当社のことを応募前は正直知りませんでしたが、地元で家族ぐるみで付き合いのある信頼できる友人から紹介を受け応募をしました。
服装も自由なのでおしゃれもでき、自分自身もともとスマホに興味があったため、世界的スマホメーカーのお仕事に携わることに魅力を感じ入社しました。

ワークライフバランス

N.A.さん(29歳) 
オペレーター 入社6か月

仕事とプライベートが両立できる環境

  • 前職:金融系コールセンターでSV業務に従事

  • 現職:世界的スマホメーカーのカスタマーサポート

前々職で経験したスマホのカスタマーサポートで問題を解決してお客様に喜んでいただく達成感を再び味わいたいと考えていました。
そんなときに、その当時の友人に当社を紹介され外資企業ならではの自由な社風・風通しの良い職場環境に魅力を感じ入社しました。
決められた期間に申告をすればシフト調整も行えますし、プライベートのスケジュールも立てやすいです。また、残業時間も少なく家族との時間もしっかりと確保できるのでこの仕事に満足しています。

キャリアアップ

H.A.さん(31歳) オペレーター 入社6か月

お客様からの感謝の言葉を忘れられず、再入社

  • 前職:日本コンセントリクス沖縄事業所

  • 現職:国内大手保険会社で自動車保険のカスタマーセンター

プライベートの事情で、沖縄から東京へ転居することとなり、コールセンターの仕事を探していました。その際に、沖縄で働いていたときの同僚が私と同様に東京に転居しており、もう一度日本コンセントリクスで一緒に働かない?と誘われたのをきっかけに応募しました。
入社6ヶ月でオペレーターさんをフォローするポジションを任せていただいていますが、今後はエリア限定社員となり、将来的には全体を管理するマネージャー職も担いたいと考えています。

リクルーターからのメッセージ

自己成長にもつながり、やりがいや達成感もハイレベル。
毎日がワクワクするような働き方をあなたも手に入れてください。

皆さんは「コールセンター」という仕事からどんな働き方を想像するでしょうか?
私たち日本コンセントリクスのお客様の多くは世界でも有数のリーディング企業。そのビジネスの一部を担うということは、コールセンターという仕事を通じて、超一流のスキルや知識を身につけるといっても過言ではありません。また、働く環境もとても魅力的。職場では様々な国のスタッフが活躍し、英語の飛び交う日常のオフィスは、活きた英会話学校そのもの(笑)。資格や語学の教育制度も会社でバックアップします。もちろんメインは日本語ですので、多言語が話せなくても安心してください。
エリア限定正社員登用制度もあり、長く働ける環境も自慢。今よりもっと高い目標に向かって働いてみたい方はぜひチャレンジしてください。カスタマーケアやテクニカルサポートという仕事の奥深さや刺激に触れる、エキサイティングな毎日があなたを待っています。